むちうちなら新検見川駅前整骨院

運動会シーズン到来!怪我の予防と早期対応のススメ


こんにちは。新検見川駅前整骨院です。
春や秋は運動会シーズン。お子さんの活躍を楽しみにしている親御さんも多いのではないでしょうか?また、最近では保護者参加型の競技も増え、大人も全力で身体を動かす機会が増えています。

しかし、この時期は「運動会後の怪我」で来院される方が急増するのも事実です。今回は、運動会で起きやすい怪我の種類とその予防法、そして怪我をしてしまった際の対処法についてご紹介します。


■ 運動会で多い怪我とは?

運動会では、普段あまり使わない筋肉を急に使うことになるため、次のような怪我が多く見られます。

  • 捻挫(足首や手首):リレーや玉入れ、障害物競走などで着地時に足をひねってしまうケースが多いです。

  • 肉離れ:短距離走や親子競技など、急なダッシュでふくらはぎや太ももに強い負荷がかかります。

  • 腰痛・ぎっくり腰:急に身体をひねったり、無理な体勢で力を入れることで発症することがあります。

  • 打撲・擦り傷:転倒による外傷もよく見られます。


■ 怪我を防ぐためにできること

怪我を予防するためには、事前の準備と意識が大切です。

  • 準備運動とストレッチを丁寧に行う
     特に股関節、ハムストリングス(太ももの裏)、ふくらはぎはしっかり伸ばしましょう。

  • 無理をしない
     久しぶりの運動に全力を出しすぎると怪我のもとです。自分の体力に合わせた行動を心がけましょう。

  • 運動靴を見直す
     靴底がすり減っていないか確認し、足にフィットした靴を選ぶことも大切です。


■ 怪我をしてしまったら…

万が一、怪我をしてしまった場合は早期の対応が大切です。

  • 冷やす(RICE処置)
     特に捻挫や打撲はまずアイシングを行い、腫れや炎症を抑えましょう。

  • 無理をしない
     痛みがある場合は無理に動かさず、できるだけ安静にします。

  • 整骨院での早期治療を
     軽度の捻挫や肉離れでも、放置することで慢性化することがあります。違和感を感じたら早めの受診をおすすめします。


運動会は楽しい思い出を作る絶好の機会ですが、怪我をしてしまっては元も子もありません。ご自身やご家族が安全に楽しめるよう、ぜひ今回の内容を参考にしてください。

痛みや違和感がある場合は、お気軽に新検見川駅前整骨院(043-275-5111)までご相談ください!

[ 2025年5月14日 ]

新検見川駅前整骨院のご案内

【住所〒262-0025 千葉県千葉市花見川区花園1-10-8 【電話】TEL:043-275-5111

新検見川駅前整骨院景観
受付時間(日曜定休) 土・祝
9:30 ~ 12:30 9:00 ~12:30
15:00 ~ 21:00 15:00 ~ 18:00

日曜定休日

当院までの地図

JR総武線 新検見川駅 北口から徒歩4分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

◎近隣のナビパークが提携駐車場です
(40分無料駐車コインをお渡しします)
※詳しくは直接ご連絡ください。
その他のコインパーキング利用の方には施術サービス券進呈中! ぜひご利用ください。
電話番号:043-275-5111

新検見川駅前整骨院マップ

幕張町、さつきが丘、千種町など広く地域の方にお越しいただいております。

○ JR「新検見川駅」からの新検見川駅前整骨院までの道のりです。

JR「新検見川駅」→ 4分
改札口をでて西口へ向かってください
1.改札口をでて西口へ向かってください
お店とお店の間を通ってください
2.お店とお店の間を通ってください
突き当ったら右へ
3.突き当ったら右へ
道なりに進んでいただいて、坂を下って行ってください
4.道なりに進んでいただいて、坂を下って行ってください
坂を下り終えたら、ヤックスドラッグ様が見えてきます。そこを右に曲がります
5.坂を下り終えたら、ヤックスドラッグ様が見えてきます。そこを右に曲がります
道なりにまっすぐ進み、十字路を越えてすぐ右側が当院になります
6.道なりにまっすぐ進み、十字路を越えてすぐ右側が当院になります
到着です、お蕎麦屋さん(斉とう様)と洋服屋さん(キヨゲン様)の間です
7.到着です、お蕎麦屋さん(斉とう様)と洋服屋さん(キヨゲン様)の間です
お気軽にお問い合わせください
  • JR新検見川駅から 徒歩4分!

    043-275-5111

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る