腰痛は日本人の多くが一度は経験するといわれる身近な症状です。長時間のデスクワークや立ち仕事、運動不足、ストレスなど、原因はさまざま。症状も重さや痛みの場所により異なります。今回は整骨院での治療法と、ご自宅でできるセルフケアについてご紹介します。
■整骨院での腰痛治療
整骨院では、まず問診と検査により、腰痛の原因を特定します。筋肉の緊張、骨盤のゆがみ、姿勢のクセなど、原因に合わせた施術を行います。
代表的な治療法としては、
-
手技療法(マッサージ・筋膜リリース)
固まった筋肉をほぐし、血流を改善します。痛みの緩和や可動域の改善に効果的です。 -
骨盤矯正
骨盤のズレや歪みを整えることで、腰への負担を減らし、再発予防にもつながります。 -
電気治療(低周波・干渉波)
筋肉の深部にアプローチし、炎症や痛みの緩和に役立ちます。また、弱りやすいインナーマッスルのトレーニングが出来る機械もあります。
当院では一人ひとりに合わせたオーダーメイドの施術で、根本改善を目指します。
■自宅でできる腰痛セルフケア
腰痛の改善には、日常生活でのセルフケアも重要です。以下のポイントを参考にしてみてください。
-
ストレッチ
腰や太もも、股関節まわりを無理のない範囲で伸ばすことで、筋肉の柔軟性が高まり、腰の負担が軽減します。朝起きたときや、仕事の合間に行うのがおすすめです。 -
体幹トレーニング(例:プランク)
腰まわりの筋肉を鍛えることで、腰を支える力がつき、再発予防につながります。 -
入浴
湯船につかって体を温めると、血流が促進され、筋肉の緊張もほぐれやすくなります。シャワーだけで済ませず、できるだけお風呂につかるようにしましょう。 -
正しい姿勢を意識する
座るときは背筋を伸ばし、足裏をしっかり床につけましょう。腰を反らせすぎたり丸めすぎたりしないことが大切です。